2022年夏

令和4年夏の事柄

2022年6月後半に膀胱炎になりました。絶望的な血尿だったのに早期治療の薬のおかげで長引く事無く完治しました。びっくりする事の連続でした。しかし今回は痛む事など無かったので良かったー本当に良かったーっと思います。膀胱炎が治ってからはいつもの生活に戻り庭の水やりの毎日……ふと家のまわりを見回すと、以前奥の間の縁側の網戸の網が劣化して破けていた網戸の枠を立てかけて格子状に棒を縛ってゴーヤの柵に利用していたのですが、はじめてのゴーヤ栽培だったので結局5㎝の実1個しか出来ず後ほったらかして家の壁にもたれかけて置いたままでいた網戸の上部に8㎝ほどの土色の丸い物が出来ていました。なんじゃこりゃー?とよく見ると女王蜂が巣を作っている所でした。この丸い形…黄色い蜂…ヤバいこれは丸い大きな巣になる奴だーーー‼どうしようと悩み・・・帽子手袋長靴を履いて蜂駆除スプレーを持って思いっきりスプレーしました。スプレー後は急いで家に入りました。後日見に行くと女王蜂1匹だけ死んでいました。気がつかなかったのですがあっという間に8㎝ほどの巣を女王蜂だけで作っていたのでしょうか?働き蜂がいなくて良かったです。

網戸・障子の張替え

網戸から巣を取り除き網戸に付けたゴーヤ用の格子を外して掃除をして拭きました。こんな目に付く所しかも網戸に巣造るかー?と不思議でした。きっと”ちゃんとした使い方をしなさい。”と言われているんだなーと思い網戸の網を張り直そうと決めました。去年も網戸を何枚も張替えていました。長い年数張替え無いでいた網戸達、順番に張り替えていました。今年は東側と北側の網戸も張り替えました。東と北側の網戸のサイズはそれぞれ違うのですが縦は90㎝ほどなので比較的簡単でした。ついでに障子も張り替えました。100均の障子紙は薄かったーまー目隠しにはなったので次回張り替える時はホームセンターで購入します。

この度の奥の間の縁側の網戸は1枚物で縦が180㎝ほどでした。毎回100均の税抜き200円の網戸の網を買って張り替えていました。まー大丈夫だろうと網戸にあててみたら…足りない・・・どうしようー考えた結果、別の網戸の張替えの残りの網を縫い付けて足す事にしました。以前の張替えの端を残していたのでそこから網戸のナイロンを抜いて針に通して網を重ねて波縫いをしてつなぎ合わせました。網戸の網を糸にしたので違和感が無く下手くそな縫い目も目立ちませんでした。

私はこの時、この網戸の網のナイロン糸は役に立つなーー❕と思いました。ナイロンで丈夫だし色がグレーなので目立たないので何かと補強に使えると認識しました。そして奥の間の縁側の網戸は無事に張り替えられました。重ねた所は上部のほうなのであまり気になりません。奥の間は神棚と仏壇があるのでこれで気持ちよく縁側を開けられ空気の入れ替えができます。何年も手が付けられなかったのできっかけがあって良かったのかなーと思います。

大物の洗濯

毎年、夏が来たら大物を洗濯して干すんだーーという信念の元毎日お風呂の残り湯で洗濯していました。給水ポンプで洗濯機にお風呂の湯を入れて衣服の洗濯をした後のお風呂に残った湯をそのまま流すのが、もったいないな…と思い冬の敷パッドを湯舟に入れて洗濯洗剤を入れて足で踏み洗いをしてみました。そうしたらぬるま湯にドンドン汚れが出て濁っていく…オイオイこんなに汚れていたのか?ヤバい足踏み、足踏みして汚れを押し出すように足で踏み洗いしました。その後水栓を抜いて汚水を流し洗い場に敷パッドを出して足で踏んで水気を切り脱水機にかけました。そのまま置いておき次の日の洗濯の後の残り湯で今度は柔軟材を入れてまた踏み洗いして脱水機にかけて日光に干しました。夏は1日で乾くので助かります。

今まで、敷パッドを洗濯機に入れて洗っていましたが干した時に汚れ溜まり後があってスッキリ洗えていない事に不満がありましたがお湯が減った湯舟で洗えば思いっきり満足するまで足洗いが出来て満足しました。のでこの夏毎日大物を洗っていました。そして奥の間の縁側の網戸を変えた窓の大物のカーテンも湯舟で洗ってみようと思いパッドと同じように激しく踏み洗いしました。全く洗った事が無かったので茶色い汚水になって気分的には良く洗えたーーと満足しました。翌日すすいで脱水機にかけて干そうとカーテンを出した時・・・ガビーン💦、カーテンボロボロ・・ひだの所がほつれてもつれて生地が薄くなり裂けて穴だらけ・・・そりゃあ🌞太陽に何年も日々あたり生地も劣化してるよね・・・それをバシバシ踏み洗い・・・どうしよう、ひだも無くなり穴だらけ生地の糸がほつれて絡まり大変な事になってしまった。しょうがない、とにかく干そうと思い4枚干せるふとん干しに広げて干しました。

乾いてからほつれた糸をカットして生地を寄せてひだを作り穴をふさぐように網戸のナイロン糸で縫う事にしました。途方に暮れるほどの穴をなんとかグシグシ縫って穴が透けてみえないようにしました。まだ縁側のカーテンは残り3枚ありますが洗濯は止めておきました。洗うより余裕が出来たら買い替えた方がいいと思ったからです。洗うとヒダが無くなるので見た目が…良くない…やさしく洗えばよかったのに汚れが出る事に達成感があったために洗い方を間違えてしまいました。(*ノωノ)恥ずかしい失敗でした。

疲労困憊(ひろうこんぱい)

奥の間にソファーを置いていますが奥の間は畳なのでソファーの足が畳を凹ますのがイヤで木の破片を足の下に挟もうと思いソファーを持ち上げたり、お盆の用意で床の間の大きな重たい花瓶を1人で移動したり置物を移動したりしました。お盆の前に毎年主人に花瓶や置物の移動をお願いしていたのですが、膀胱炎も治り心配ばかりかけていたので私も頑張りたいと思い今年は1人でやってみました。・・・が後々調子が悪くなっていきました。背中が凝って腰も痛むようになってしまいました。

毎日36度で暑くて1日中エアコンをかけないと居られない…エアコンの設定は28度ですが体が冷えているように感じていました。主人と一緒にいても体感の違いで私は冷えて上着を着て直接冷気が当たらないようにしていました。体が冷えて体がこわばってがまんが出来なくなってお風呂の温度を上げたりマッサージボールでほぐしてみたりマッサージ器もあててみましたがスッキリしませんでした。モヤモヤしながら日々エアコンの部屋で過ごしていました。運動もしない日々に焦り、踏み台昇降をしたりスクワットをしたりしましたが足のくるぶしが痛むようになったり、ひざがずれるような痛みが走ったりして運動も出来なくなっていました。

8月後半に大病院の婦人科の子宮頸がんの経過健診に行きました。血液検査の結果は悪くないと言われ、内診も異常は無く安心しました。久しぶりの大病院までの運転で緊張して体が益々こわばったのかギックリ腰が再発してしまいました。たびたびの足踏み洗濯、毎日の花壇へのジョウロでの水やり、重たい物の移動、暑さとエアコンとの気温差や体の冷え、足の痛み…そして息子が8月家に戻って来たり色々な事やストレスがあってのギックリ腰・・・お盆以降からずっと腰回りが調子が悪かったのがとうとうやってしまった。

2019年冬1月朝外に洗濯物を干して台所に戻りイスを移動しようと持った拍子に腰がギクッと痛み腰が抜けてしまったのがギックリ腰の始まり~それから2020年の子宮頸がんの入院中の腰痛(この時ロキソニン錠で救われた)2021年の初夏はトイレで立とうと腰を上げた時ギクッとなること立て続けに3回それから体中が痛む結果、亜急性甲状腺炎~そして2022年今年夏のギックリ腰・・・

今年は去年の夏中、亜急性甲状腺で体中が痛み、なかなか片付けが出来なかったので今年は家具の移動などをしました。冬は寒くて体が動かないしギックリ腰になったら困るから・・・なってしまったが。もう毎年病気ばっかりになるので、体が動くうちにと焦ってあれもこれもと頑張り過ぎてしまいました。私なりに片付けているつもりですが8月突然帰って来た息子から言わしたら、片付けてないらしく「捨てろ捨てろー。」と言われています。息子は少ない身の回りの物で暮らしているので私が物を持ちすぎていると思われています。確かに溢れるほど物があります。出かければ目新しい物があれば欲しくなって買ってしまいます。同じ用途でも古い物も使えるので捨てる事も出来ずにたまるばかりです。便利な物が出ればやっぱり欲しくなります。生きるって執着するって事なのか断ち切る事がなかなか出来ずにいます。

私の考えは子供が成人になって自立をしてくれたら主人とおしゃれをして出かけたいという夢があったのでそのために買い貯めた物が沢山あります。質より量ですが…生活に追われていつの間にかバッグなどの皮製品にカビが…という悲しい現実もあります。しかし沢山服などあれば天候や季節に合わせて選べる事が幸せなのでまだ捨てられません。まだ私は人生に満足していないのです。コロナウィルスが憎らしい・・・銭湯にも行けない・・・体が疲れた時は銭湯や温泉に行って体を温めて血行を良くすれば早く回復していましたがコロナにかかったら大変困るので行動制限をしています。もう3週間くらい腰がギクギクしているので立ち上がるのもしゃがむのも大変です。腰痛が治る気配がなくいつまでこの痛みは続くのかと悩んでいます。

早く行動制限無く自由にどこにでも行けるといいですね~。悩んで内科の先生に相談しましたが内科では薬は出せないそうなので整形外科か整体かカイロプラクティックか・・・どこに行こうか迷っています。毎日座っている事も多いので体のひずみも気になります。私の体を調べて欲しい願望もあったので一度行ってみたいと思っています。一度では済まないのがやっかいで料金的にもおっくうになっているのが本音です。ギックリ腰の痛みは腰の背骨の中のほうがズキッっと痛むので筋肉も疲れているのでしょうが神経系か体の骨のゆがみか…私にはわからないので決心してみようかなと新な試みにチャレンジしようかと思っています。近頃、歩く時に足のくるぶしやひざのズレで痛む事が気になっていたので、そろそろ潮時ではないかと考えています。出かけたり運動する度に疲れてしまうこの頃なので、これからの夢のためにも体のメンテナンスをしていかねばならないと思っています。元気になりたいです。体をほぐしたいーーー。

もう限界です。これ書いていたら我慢できない衝動にかられています。お盆の時は5千人以上いたコロナ患者も今9月に入ってから千人台に減っているし銭湯に行こう!と決めました。整体とか行きたいけど、まずは体をリラックスしたい!血行を良くしたいwawwwwwwwストレス溜まってるwwwwwww!!首も肩も腕も凝りまくりーもう生きてるだけなのにクタクタ~。体重ばかり増えていく。

3週間前にぎっくり腰になってから腰をかがめる事が不安でしゃがむ事が出来ないのでイスやトイレで立ち上がる時支えが無いと無理な状態です。1週間前に腰の背骨の中のほうがズキッと痛んだので筋肉の痛みとは違う気がしていました。このまま自然治癒をしてもこれから寒くなってくるし不安が増しています。根本的に調べて欲しい願望が募っています。整形外科に行ってもよっぽど症状が酷くないと湿布で済まされそうな気がするので接骨院か整体かカイロプラクティックのどこに行こうかと悩んでいました。調べてみると以外と沢山治療院があることに驚きながらホームページや口コミを検索してみましたがなかなか自分が行きたいと思える治療院が決まらないでいました。

昨夜携帯で検索していたらキャンペーンで明日までに申し込めば1000円引きという接骨院を発見しました。なぜかあれほど治療院を決めきれずにいたのに、明日まで~~と焦りアッサリ予約メールを入れてしまいました。どうゆうこと?臆病な自分がビックリな行動力…よっぽど体が悲鳴をあげているんでしょう。藁(わら)をもつかむ勢いで夜10時くらいに予約を入れたら10時台にメール返信が来ていました。夕方お風呂に入り、体が冷えていたので寝る前にもう一度入浴して寝る前にもしかして…と思いメールを見たら返信があって、夜中で失礼だったけれど予約時間の希望をメールしました。初めての接骨院ですがこの対応になんかきっと大丈夫…な気持ちになりました。

我慢の限界でストレスで爆発しそうだったので主人に相談してコロナ感染を気にしてオープンすぐに銭湯に行ってリラックスして体をほぐす事と、接骨院で根本的に骨の具合をみて治療してもらう事になりました。 厳しく暑い夏でした。梅雨が長く膀胱炎になり治って良かったーあれ?夏になった?洗濯ー家具移動ー片付けー暑いークーラー体が冷えるー腰が痛い…無理した?ーずーっとギックリ腰ー困ったー治療しよう!な流れ~これも避けられない運命でしょう。子宮頸がんの後は体力が持たなかったからチョット無理をし過ぎた結果でしょうか。腰は大切にしないと本当に動く事もおっくうで使い物にならない…私悲しい、また元気に動きたいです。

虫との闘(たたか)い

そして今年はG虫と闘っていました。ここ数年病気ばっかりだったので台所の掃除を怠けていました。今年の膀胱炎が治った後、買い物が夜になって帰った時ゴソゴソする動きにビックリして常設していたGスプレーをシューっとかけたら次々と出て来るG虫。この時は3匹でした。この時またヤバいーーっと気が付いて注意していました。G虫用のホウ酸団子を置いたりしましたが、ちょくちょく出て来るG虫…絶対におかしい…今までもったいない精神で焼き鳥の長い竹串をお酒の空きパックにまとめて入れていました。がそこがG虫の巣になっていました。また流しの横の空き缶の水切り用の箱の中もG虫の巣になっていました。とにかくすべて片付けました。流しの下もスプレーをしておきました。G虫はコップに執着していたので全てキッチン漂白剤で漂白してビニール袋でカバーしました。腹立たしいーー 台所用品も全て袋に入れて引出しに入れたい・・・まぁまぁ片付けました。捨てられ無いのであまり変化が無い・・・なんとか頑張ります。息子からしたらモデルハウスのような表に何も出してない部屋が理想のようです。私だってそうしたいwwwwじっくり考えます。息子に後始末をさせたくは無いです。現実今私が後始末をしている最中なんですが、私は残してくれた物を大切に使っていきたい主義なので迷走しています。まだ生きる気満々のつもりです。

また洗面所にも大きなG虫が出てきて洗面台をコソコソ歩いていたのでビックリしてGスプレーをしました。こんな大きなG虫がどこから出てきたのか?洗面台の見える所はテープでふさいだはず・・・そういえば洗面台右側面と壁との設置面側は3段カゴを置いていたので移動するのが面倒で子宮頸がんの入院前にチェックしなかった事を思い出しました。あれから3年経ってようやく3段カゴを移動してみました。G虫が出て来れる大きなすき間が空いていました。壁と洗面台をテープで塞ぎました。”長年ここから出てきていたのかよーっ”て感じです。家の壁の中は虫だらけーー虫はどこからでも屋内に侵入しますね。クモやムカデも出てきます。どっから入って来てるのか?今も闘っています。

魚焼きグリル

この夏、ホームセンターで展示品の魚焼きグリルが破格の値段だった。前から欲しかったしその魚焼きグリルはゴテゴテしていなくてシンプルで大きさも丁度いいので、ヤッター!て気分で購入しました。説明書には魚以外にも肉や野菜もグリル出来る。今まで調理台に設置されている魚焼きグリルを使っていましたがエアコンをかけた台所で使うと部屋の温度が上がる。匂いも気になる。購入した魚焼きグリルは別の部屋で使えるので窓を開けて換気をしながら使えるし暑さも匂いも気にならない。なんなら外で使えばもっと気にならないー。このグリルで魚を焼いたら、グリルの中は小さい煙を出す換気口はあるけれど密閉されているのでタイマーが切れても余熱が効いてしっかり火が通っているし、べちゃべちゃしていないのが最高!

野菜もジャガイモやしいたけやナスなどもスライスして焼いたり丸ままの焼きナスもとっても上手に焼けている。タイマー式なのでほっといて他の事をしていても時間で切れるし余熱でいい感じ。以前はナスをラップで包んでレンジにかけていたけれどやっぱり焼いたほうがおいしいー。

鶏肉の漬け焼きや豚肉の味噌漬け焼きも余熱で火が通ってる。焦げそうな時はアルミホイルをかぶせておけば真っ黒炭は避けられる。受け皿にアルミホイルを敷いて置けば肉のエキスが溜まってそれをフライパンに入れて水溶き片栗粉でとじればソースになる。油が多い時はビニール袋に入れて氷水で冷やせば油脂が固まってエキスだけフライパンに戻してソースの味を調整して水溶き片栗粉でまとめればヘルシーです。上手に調理が出来るので、野菜の素焼きをよく作りました。肉の付け合わせにピッタリです。魚だけに使うのはもったいない調理器具です。今まではちょっとした焼き物はトースターで焼いていましたが、グラタンなど焦げ目を付ける料理にも使おうと思います。数千円でとっても良い買い物でした。

神社に参拝

夏も県内の神社に参拝しました。河の側にある神社は膀胱炎の治療で泌尿器科までの道沿いにあってずっと知っていたけれど余裕がなかったので立ち寄る事が無かったのですが膀胱炎が早期に治ったので初めて参拝しました。輪くぐりをしていたので”払えたまえ清えたまえ”と唱えながら清めてもらいました。地元の氏神様の神社も輪くぐりをしていたので夕方に参拝しました。驚いた事に神主さんが私達が手を合わせていたところでお祓い棒でお祓いをしてくれたので主人と「たまたまだとしてもこんなありがたい事ある?」って言いながら泣けてきました。人型の白い紙に名前と歳を書いて体の気になる所を紙でさすり息を吹きかけてお祓いしてもらう事を初めてしました。この度の接骨院との出会いがもしかしたらきっと神様の御導きのような気がしないでもないように思います。

またドライブ後に地図でまわった所を確認していたら神社があり検索したらよく行く神社の祀られている神様の兄弟の方が祀られていたので行ってみました。山の上なのは地図でわかっていましたが今回もどのくらい高い場所にある神社か見当がつかず気持ちだけで行ってみる事になりました。神社の一本道に入ろうとしたら上から軽自動車が来てバックして通しました。上りかけだったので少しバックしただけなので良かったのですが、車で一本道を登って行くとやはり車道が狭いしクネクネと永遠に登る山道、対向車が入り口の所で当たったのが良かったと思えるくらいにギリギリの道をひたすら登って行きました。誰にも会う事無く山頂まで登りました。山頂まで登ったのに神社が見当たらない…何で?山頂は開けた所は無く急な下り坂になっていました。私達は怖くなりとにかく山頂の道べりに車をUターンさせて滑り止めの石や木をかませて車を置いて急な坂道を歩いて降りてみました。しばらく歩くと神社がありました。お祓い棒があって自分でお祓いするようでした。お互いにお祓いしてから神社に参拝をさせてもらいました。短時間で済ませてて、そそくさと車に戻り対向車に合わなかったら大吉にしようと話しドキドキしながら山道を下っていきました。結果、誰にも会う事無く無事に降りられました。大吉だったねーということで神社の神様にご挨拶だけさせてもらいました。やっぱり山道は怖いです。歩いて登るのは無理な距離でした。高い山の上から見守っていてくれているのでしょう。ご縁を頂きありがたいと思っています。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました